全世界の仏教徒の聖地「佛教之王堂」2017
![](_src/2144/sign.jpg?v=1718014931903)
平成29年4月8日 念佛宗総本山「佛教之王堂」にて開催された「仏教の日」に
数多の方々が参詣し 莫大な功徳がある 灌仏・灌頂の仏縁に触れられました
仏教の日 大法会 釈迦堂
![](_src/2147/sign.jpg?v=1718014931903)
色とりどりの花々に荘厳された祭壇の中央に 「仏教の日」の象徴である
六牙の象に乗られた誕生仏が 「佛教之王堂」釈迦堂にお祀りされる
![](_src/2150/sign.jpg?v=1718014931903)
「仏教の日」大法会 釈尊の御生誕を祝い 一心に合掌を捧げられる
![](_src/2153/sign.jpg?v=1718014931903)
「仏教の日」大法会 主賓 カンボジア王国 王女ノロドム・アルンラズメイ殿下
(「世界仏教 最高の父」佛教サミット名誉総裁、並びに、念佛宗名誉総裁を務められた、
故ノロドム・シアヌーク陛下の末の御息女)
元副首相 ケオ・プース・ラズメイ閣下、王女 シソワット・シリキット・ナタリー殿下、
駐日特命全権大使 チア・キムター閣下 (写真左より順に記載)
![](_src/2156/sign.jpg?v=1718014931903)
合掌し 祈りを捧げられる 浄土宗特別寺院 美作国 誕生寺 漆間徳然 御住職
カンボジア王国王女殿下 御一行
![](_src/2212/sign.jpg?v=1718014931903)
「仏教の日」表白を読み上げられる 念佛宗 郡真海長老
![](_src/2215/sign.jpg?v=1718014931903)
釈迦堂前の花御堂にて執り行われた 灌仏の儀
![](_src/2218/sign.jpg?v=1718014931903)
誕生仏へのお水かけ供養を行われる
ノロドム・アルンラズメイ王女殿下 ケオ・プース・ラズメイ閣下
![](_src/2221/sign.jpg?v=1718014931903)
浄土宗誕生寺 漆間徳然 御住職による お水かけ供養
仏教の日 大法会 お練り供養
![](_src/2159/sign.jpg?v=1718014931903)
山門より総門まで続く行列 約480名もの稚児が お練りの列をなした
![](_src/2162/sign.jpg?v=1718014931903)
春風と共に進む 「仏教の日」お練り
![](_src/2165/sign.jpg?v=1718014931903)
僧侶の手より放たれる 散華
![](_src/2168/sign.jpg?v=1718014931903)
7,000本の桜咲く境内 1.2kmの参道を歩む
お練りに参列される カンボジア王国 ノロドム・アルンラズメイ王女殿下 御一行
![](_src/2171/sign.jpg?v=1718014931903)
カンボジア王国伝統の衣装をまとい にこやかに歩まれる王女殿下
![](_src/2174/sign.jpg?v=1718014931903)
父母に手を引かれて 一歩ずつ歩む 稚児お練り
![](_src/2177/sign.jpg?v=1718014931903)
「仏教の日」を象徴する一枚
春爛漫の境内を 和やかに進む 総勢1,200名を超えるお練り
![](_src/2180/sign.jpg?v=1718014931903)
ひらひらと舞う散華が 華やかな空気を醸し出す
本堂前広場を埋め尽くす 大観衆の中を進む
![](_src/2183/sign.jpg?v=1718014931903)
空を舞う散華に 大喜び
![](_src/2186/sign.jpg?v=1718014931903)
境内に 念仏の声が響きわたる
灌 仏 式
![](_src/2189/sign.jpg?v=1718014931903)
花御堂にて執り行われる 灌仏式
莫大な功徳がある誕生仏への お水かけ供養の御縁
![](_src/2192/sign.jpg?v=1718014931903)
ルンビニーの花園を模した 花御堂にて
六牙の象に乗られた誕生仏へ お水かけ
![](_src/2195/sign.jpg?v=1718014931903)
烏帽子に狩衣姿の男児たち 金冠に桜色の装束を着た女児たちの
笑顔あふれる お水かけ
![](_src/2198/sign.jpg?v=1718014931903)
約13万6千人もの方々が 「仏教の日」に参詣し
莫大な功徳がある 灌仏・灌頂の仏縁に触れられた
![](_src/2224/sign.jpg?v=1718014931903)
境内にあふれ返る 参詣者
参道から本堂前広場まで埋め尽くした
![](_src/2227/sign.jpg?v=1718014931903)
朝からの雨は すっかり止み 春風の心地よい 絶好の参詣日和となり
本堂前広場は 参詣者で埋め尽くされた
![](_src/2230/sign.jpg?v=1718014931903)
灌頂式にて 莫大な功徳を頂く
堂内は立錐の余地なく 長蛇の列ができた
![](_src/2233/sign.jpg?v=1718014931903)
ベトナムを始め 海外からの参詣者も多く訪れた
![](_src/2236/sign.jpg?v=1718014931903)
7,000本もの華やかな桜に 彩られる境内
![](_src/2239/sign.jpg?v=1718014931903)
第三回を迎えた「仏教の日」を記念して 釈迦堂前にて記念撮影
![](_src/2242/sign.jpg?v=1718014931903)
世界の仏教徒の聖地 総本山「佛教之王堂」
「仏教の日」参詣者の列は 終日 途切れることなく続いた
![](_src/2245/sign.jpg?v=1718014931903)
美しい桜の木々を愛でながら 帰路に就く参詣者
夕刻になっても 大勢の人波は 途切れることがなかった
![](_src/2248/sign.jpg?v=1718014931903)
池畔に咲く 美しい桜 参詣者を 花々でお見送りする