全世界の仏教徒の聖地「佛教之王堂」2019


平成31年4月8日、釈尊の御生誕を祝う全世界共通の「仏教の日」が、全世界47ヶ国にて開催されました。日本国においては、第五回を迎える「仏教の日」大法会が、聖地「佛教之王堂」念佛宗総本山にて執り行われました。
この度の「仏教の日」には、ウガンダ共和国より
主賓 副大統領 エドワード・キワヌカ・セカンディ閣下、
貴賓 ウガンダ トロ王国 国王皇太后両陛下、コーキ王国 国王皇后両陛下が出席され、アフリカ大陸を中心とする世界9ヶ国の仏教最高指導者が参列し、アフリカ大陸の地に仏教の燈が灯る、歴史的慶事となりました。
仏教の日 大法会 お練り供養
4月8日 尊いお祝いの日

仏旗 佛教サミット旗 仏教の日旗を先頭に「仏教の日」お練りが参道を進む

桜が爛漫と咲き誇り 抜けるような青空が広がる好天に恵まれた「仏教の日」

国際連合旗 EU(欧州連合)旗 全世界五大陸47ヶ国の国旗が 春風にはためく

父母や祖父母に手を引かれる 烏帽子に狩衣姿の男児と 金冠に桜装束の女児

青空に黄衣が冴えわたる中 石段を一歩ずつ踏みしめて 力強く歩みを進める僧侶

満開の桜の中 散華が美しく宙を舞い 境内を清める

石段を一歩ずつ笑顔で進む稚児たちの姿に 境内は 微笑ましい空気に包まれる

誕生仏がお祀りされる 釈迦堂へ向かって
仏教の日 大法会 釈迦堂
アフリカの国々を始めとする世界9ヶ国の仏教指導者 11ヶ国の駐日特命全権大使閣下 御参列

中央に誕生仏をお祀りし 色とりどりの花々に荘厳された釈迦堂

主賓 ウガンダ 副大統領 エドワード・キワヌカ・セカンディ閣下

アフリカの国々を始めとする世界9ヶ国の仏教指導者 11ヶ国の駐日特命全権大使閣下

釈尊の御生誕をお祝いし献花される ウガンダ副大統領閣下

花御堂のまわりを 散華により 浄化しつつ歩む

「莫大な功徳がある」と経典に説かれる灌仏式 誕生仏へのお水かけ供養が始まる
灌 仏 式
誕生仏へ お水かけの御縁 『浴像功徳経』に「供養の中で最も勝れている」と説かれる

ウガンダ副大統領閣下による 灌仏式

佛教サミット会長 モンゴル法王猊下

日本の伝統宗派 誕生寺御住職 百万遍知恩寺 顧問による お水かけ供養

アフリカの国々を始めとする 世界の仏教指導者

トロ王国 国王 オヨ・ニンバ・カバンバ・イグル・ルキディ四世陛下

トロ王国 皇太后 ベスト・ケミギサ・アキイキ陛下

コーキ王国 国王 アポロ・サンサ・カブムブリ二世陛下

コーキ王国 皇后 オムゴ・レベッカ・トゥリトゥカ陛下

ウガンダ駐日特命全権大使 ベティ・グレイス・アケチ・オクロ閣下を始めとする 各国大使閣下

親子で共に お祝いし 釈尊の善き縁に触れる

「健やかに成長し 未来を担う人物に」仏教の教主 釈尊に 感謝をこめて

釈迦堂前には 参詣者が 続々と押し寄せる

晴れわたった空の下 さわやかな風を受け 大自然も寿ぐ 素晴らしき一日

春の陽気の中 日本全国 世界の国々から 参詣者が続々と押し寄せる

5回目を迎えた「仏教の日」を記念して 釈迦堂前にて記念撮影

各国代表と稚児の和やかな記念写真

コーキ王国 国王陛下・皇后陛下との記念写真

「仏教の日」の主役は 希望に満ちた子供たち
七葉窟 大講堂 「仏教の日」式典
アフリカ大陸に 未来への希望あふれる 仏教の燈が灯る

青空にはためく 仏旗 ウガンダ国旗 日の丸

会場を七葉窟大講堂に移し 「仏教の日」式典が 厳かに執り行われた

釈尊の大座像 十大弟子の巨石彫刻が安置される 大講堂 堂内

ウガンダ副大統領閣下 御挨拶
「ウガンダでも仏教の日を祝っている。本日、ここに同じ目的のもとに集っていることこそが、人類が一つという事の証拠であり、これを推進し、維持していかなければならない。ウガンダ政府は、世界平和の維持を推進するあらゆる組織や団体と同じ立場を取り続ける。祝祭の日にあたり、仏教の柱である平和について改めて考えたい。
20 世紀に人々はたびたび危機の瀬戸際に立たされてきた。仏教の日に際し、全世界の人々のために包括的な平和をもたらす努力をさらに強化するように全ての人に呼び掛けていく。多様性の中で結束を認め合い、祝い合い、尊敬しあい、賞賛していきたい。
それによって世界の平和が全人類にもたらされるであろう」と、ウガンダ大統領閣下からのメッセージを伝えられた。

「仏教の日」を通して 世界の平和と安寧を願う

副大統領閣下より「仏教の日」を祝し 更なる発展を祈念して 釈尊尊像を奉納

アフリカ大陸の地に 「平和なる宗教」仏教を弘め 平和と安寧の実現を目指して

ウガンダ副大統領閣下に随行したテレビ取材班が「仏教の日」を 歴史的行事として報道

4月8日当日に取材した模様が 即日 テレビ報道されると共に インターネットを通じて 全世界に同時配信
NTVウガンダで「仏教の日2019」を見る